
ロレックス サブマリーナ ref.16610を生き返えらせました。
タンスに眠らせていたものを普段使いにしたくオーバーホールを依頼。
ただ、今回依頼したのは専門店ではなく、【千年堂】

最初からそこへお願いするつもりはなく、当初はロレックスの取扱店舗を探して直接依頼をしてました。
というのも、これまでブランド時計のオーバーホールはお願いしたことがなく、高級品ということもあって、メーカーに対面で直接交渉することが当たり前と思っていたからです。
では、何故メーカーではなく最終的にネットで依頼したのか?ですが、
メーカーから勿論見積もりを出してもらいましたが、イマイチ相場が分からず、
説明もしてもらいましたが、結局は修理は外注で(行った店舗がそういうやり方だったのかもしれませんが)、
ちょっと突っ込んだ質問をしてもあまり理解されていない感じにも受け取れて、物が物だけに預けることへの不信感も芽生えてました。
見積もりで提示された6万という金額も高いのか安いのか分かっていなかったことと、
別の店舗でもお願いしてみましたが、金額も対応も似たようなものでした。
そこで、メーカーではなく、オーバーホール自体を専門的に扱う所がないかと思って見つけたのが、その【千年堂】

当初店頭での依頼にこだわっていたところからは逸脱してしまっていたのですが、
無料見積もりの依頼フォームがあったので、これまでの事情も書き込んで依頼しました。
すると、数日経って梱包セットが届き、時計を入れて送り返すと、1週間くらいして見積もりがメールで届きました。

6万からはかなり安い金額が提示されたので大丈夫か?と思いましたが、「これよりも安い所は逆に怪しいかもしれません」と教えてもらったことと、
「修理できない状況だったらきっぱりと断っている」とのことだったので依頼することに。
修理中も逐次報告をしてくれたところは良かったです。
事前に経過を教えて欲しいとお願いしていたこともあってか、分解写真や洗浄写真も送ってくれました。


1か月くらいたって戻ってきてからは正常に動いており、0時になったら日付も変わってます。
オーバーホールの技術も高く、1週間アジャストなしでも数秒しか狂っていなかったところをみると、メーカー依頼にこだわる必要もないのかと思いました。
修理代金は代引きでの後払いのみで、修理もオーバーホール限定というところが引っ掛からなければ悪くない所だと思います。
(電池交換や外装部の修理は、オーバーホールとセットでなら対応してくれるようです)
時計修理の千年堂でオーバーホール
